2538件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

与謝野町議会 2022-12-13 12月13日-06号

もう少し範囲を広げまして、ふるさと与謝野について学んでいくということにつきましては、これは、それぞれの学年において、それが主題テーマとなって授業が行われているというのが現実のところでございます。 今、手元に、私たち与謝野町という、この冊子というのは小学校3年生・4年生の副読本でございます。この副読本の中には、まず、自らの小学校の校区の学び、そして、少し広げて与謝野町全体の学びがございます。 

城陽市議会 2022-12-12 令和 4年文教常任委員会(12月12日)

加えまして、皆さん自身の、低学年ですね、もう1年生限定で構いませんので、対する考え方はいかがでしょうかというところを、今回の請願に絡めて、関しますのでお聞きしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 ○下村英司参考人  適応指導教室の低学年2年生の件、それから1年生、特にということであったので。適応指導教室考え方についてのお話ですね。  

城陽市議会 2022-12-07 令和 4年福祉常任委員会(12月 7日)

1つ目の一応6年生と3年生にされている趣旨は分かったんですけども、数の話とかもあるとは思うんですけど、ちょっと不安を抱えてる子供とか、何か抱えてる児童・生徒さんというのはほかの学年でもあり得ると思うんで、ちょっと広げていくことも今後検討していただけたらなというふうに思いますので、今後に向けて、ちょっと検討だけお願いしておきます。よろしくお願いします。  

城陽市議会 2022-11-01 令和 4年決算特別委員会(11月 1日)

連れ去り未遂の件なんですけども、どういう状況やったかというのが本当に、低学年が報道では自力と書いたあるので解放されたというふうに先ほどおっしゃってたんですが、連れ去られる、それができないようにするにはどうするか、防犯ブザーとか声を出すとかいうことがあったと思うんです。

城陽市議会 2022-10-28 令和 4年決算特別委員会(10月28日)

そこで、高齢者クラブに年間700万ぐらいの支援をしているとすれば、高齢者クラブに対して、小学校の低学年が下校する時間帯に見守りの協力をしてくれませんかというふうなことを依頼することができないものなのかな。  インフルエンザにつきまして、この冬は、コロナとインフルエンザの両方の流行が予想されると言われてます。医療体制の逼迫や検査の遅れによる重症化などを防がなきゃならない。

城陽市議会 2022-09-28 令和 4年第3回定例会(第5号 9月28日)

特に小学生だとか中学生だとか、比較的低学年方々、低年齢方々に多く出ているように思うわけです。  そこで、本市においては国の方針、府の指導の下に、市民の生命と財産を守るため、少ない職員数でご努力していただいていることにまずは敬意を表したい、このように思っております。それとともに、感染症特例法がうまく機能してきたか、これをまずお尋ねしたいと思います。 ○谷直樹議長  河合危機管理監

城陽市議会 2022-09-16 令和 4年文教常任委員会( 9月16日)

年齢、個人によって、嫌な思いをしたことの感覚の違いや、成長段階によっても違いがありますが、小学校6年生より、学年が上がるにつれて件数は大きく減っています。  また、あわせて、いじめ態様についても見ていただけたらと思います。いじめ態様については複数回答が可となっておりますので、数値が多くなっております。

与謝野町議会 2022-09-13 09月13日-05号

社会教育課長植田弘志) 学童保育の、これまでの変遷といいましょうか、今、ご紹介が少しあったんですけれども、当初、学童保育につきましては、小学校1年生から3年生までの低学年ということでスタートしております。 現状でしたら、それが拡大されておりまして、条件としましては、1年生から6年生までということで、大幅に拡張というか、なっております。

城陽市議会 2022-06-27 令和 4年第2回定例会(第5号 6月27日)

続きまして、この医療費の助成を高校1年生から3年生まで段階的に引き上げた場合の金額ということでございますが、これもこれまで何度か申し上げてきましたが、高校生の医療、これは市で把握できないことから、簡単に算出することは難しいということで、これを把握できます中学生子育て支援医療費を基に、仮にですけれども試算をしてみますと、3学年分で全体約3,700万円となります。

与謝野町議会 2022-06-20 06月20日-04号

また、SNSを小学生の低学年から活用しているという現況の中で、自殺サイトのような不適切なサイトから得た情報に影響を受けることも想定し、ネット利用のマナーや危険性の理解を深める日常的な指導小学校の低学年から継続的に行っているところでございます。 以上、和田議員への私からの答弁とさせていただきます。 ○議長宮崎有平) 和田議員

与謝野町議会 2022-06-15 06月15日-02号

加えて、既存市場小学校野田川地域統合校とした理由について申し上げますと、学校教育法施行規則に、小学校学級数は12学級以上18学級以下を標準とするとされており、1学年2クラスが6学年で12学級となる規模が市場小学校だったということでございます。 しかしながら、既存市場小学校令和4年度時点で築49年を迎えることになり、これをそのまま活用することは現実的には難しいところもあると感じています。 

与謝野町議会 2022-03-16 03月16日-08号

優先順位としては、1年生、2年生、低学年のほうからやっぱり審査優先順位を上げていっております。1年生、2年生ということで低学年で、審査でいったら優先順位があるんですけど、今おっしゃいましたように、祖父母の方がいらっしゃって、見ることができる環境があるということであれば、待機というか、保護する方がいらっしゃるのであれば、審査としては対象外になるということになります。

城陽市議会 2022-03-16 令和 4年予算特別委員会( 3月16日)

それと、先ほど転園されるというようなこと、もちろん引っ越しなんかでもあると思いますし、現在、保育園の場合、3・4・5歳の無償化については、3歳になった次の学年からが無償化になるというふうに思いますけれども、幼稚園の場合は、3歳になったその次の月から無償化になるというので、格段にやっぱり、上限はありますけれども、そこでちょっと制度が幼稚園の場合と保育園の場合が変わってくるんですよね。